電気通信工事業とは

電気通信工事業とは、有線電気通信設備、無線電気通信設備、放送機械設備、データ通信設備等の電気通信設備等を設置する工事とされており、有線無線を問わずに電気を通信し信号やデータを送信する設備を設置する工事全般が該当します。

また、情報処理設備としてコンピューターなどの設備設置も電気通信工事業に含まれるとされています。

専任技術者となれる資格が非常に少ないこともあって、有資格者による専任技術者への就任が難しかった許可業種ではありますが、近年になり電気通信工事施工管理技士による就任が認められるようになり、有資格者による就任が現実的となった許可業種でもあります。

電気通信工事業に分類される主な建設工事の内容

電気通信工事業は建設業許可手続き上の略称として「通」として表されます。

電気通信工事業に分類される主な建設工事の例は以下のとおりです。

電気通信工事業の主な建設工事の具体例

  1. 電気通信線路設備工事
  2. 電気通信機械設置工事
  3. 放送機械設置工事
  4. 空中線設備工事
  5. データ通信設備工事
  6. 情報制御設備工事
  7. TV電波障害防除設備工事

電気通信工事業の専任技術者として就任するためには

電気通信工事業における専任技術者に就任するために必要となる国家資格や工業高校、工業大学などにおける指定学科にはどのようなものがあるのでしょうか。

一つ一つを見ていきましょう。

国家資格等により電気通信工事業の専任技術者に就任する場合

専任技術者として就任するために必要となる国家資格等は下記のとおりです。

電気通信工事業の専任技術者となれる国家資格等

  1. 一級電気通信工事施工管理技士(◎)
  2. 二級電気通信工事施工管理技士
  3. 電気電子・技術総合監理(電気電子)技術士試験合格者(◎)
  4. 電気通信主任技術者(★5年)
  5. 登録電気工事基幹技能者

 ※ ◎の付いた資格者は特定建設業において資格のみで専任技術者となることができます。
※ ★の付いた資格者は資格取得後に記載年数の実務経験が必要です。

実務経験により電気通信工事業の専任技術者に就任する場合の経験期間短縮が可能な指定学科

工業高校や工業大学などの指定学科を卒業した者は、実務経験による専任技術者への就任に係る経験年数を短縮することが可能となっております。

電気通信工事業における指定学科は以下のとおりです。

指定学科
電気通信工事業 電気工学又は電気通信工学に関する学科
建設業許可取得サポート費用
電話番号
群馬・建設業許可取得応援サイト!メールフォーム